殖えすぎ、増やしすぎ・・・ ホマロメナ sp. “Lompi産”


この鉢、えらい事になってました・・・。
導入から5ヶ月でこれほどまでに・・・・
元がそれなりの株だと生長の早いこと早いこと、脇芽を次々に出した結果がこの状態なのです。


そんなわけで、Let's株分け!
だけど、どうしようもないのでまずは鉢から出すことに・・・

いわゆる「カップ麺状態」?!
凄い・・・

土を落としてもこの通り。

わけの分からないことになってました。

バッサリと行った。
切り過ぎたかも・・・。
とりあえず、ひと株を元の鉢に戻して・・・

スッキリ!
懐かしい感じです・・・
といっても半年も経ってないですが。
この鉢は元のケースに戻しました。
ケース内がかなり明るくなった。
で残りの株を分けて植え付け、結果・・・

多!
調子に乗りすぎた?
安定したら常湿栽培も挑戦ですが・・・多いな(汗)。
里子?トレード?何か考えないといけないかも・・・。
ところで今更ですが、"Lompi"ってどこ?
Googleの地図検索でも引っかからないし・・・。
Rompinの誤植?