人気ブログランキング | 話題のタグを見る

aqu@raceae

aquaraceae.exblog.jp ブログトップ

続・開花

アグラオネマの開花が続いているので、記録としてUPします。続・開花_d0249970_2254541.jpg


でもその前にブセ。
続・開花_d0249970_22464699.jpg続・開花_d0249970_22464612.jpg
セカダウ1 と ダークグレイ 久々に綺麗に咲いていました。 (2012.11.22)


本題のアグラオネマ、ついにネブローサムが咲きました。
Aglaonema neblosum "Star spots" Mersing Barat
(2012.11.25)
続・開花_d0249970_22545212.jpg
続・開花_d0249970_2254541.jpg
なかなか可愛い花です。

同日のAPT緑3色(TB・パダン)
続・開花_d0249970_22545637.jpg
例によって花粉の激しい吹出し。

ピクタムとネブローサム、種を超えた交配もアリでしょうか?
(園芸種はこうして作出されてきたわけですが…)

とりあえず、筆でコチョコチョです。

それにしても、開花から4日、ヤングコーン(正式名称って何でしょう?)伸びましたね。
続・開花_d0249970_23574441.jpg
11/21


ついでなので、最初に咲いたシベル2ndはというと、
続・開花_d0249970_2320117.jpg
フルーツが膨れています。
でもアグラオネマって受粉していなくてもいつもこんな感じの動きを見せます。
最初のころはここで「種が出来る!」と期待したものですが、もう騙されません。
期待はせずに様子見です。


ところで、今更ですが、シベル2ndは今まで見てきたアグラオネマの花と比べ、雌しべ・子房の形状が違うのですが気のせいでしょうか?
雌しべの柱頭部が異常に小さいです。
この花が奇形なだけなのか...?
種としてそこは重要でないのか...?




以上、まとまりのない記事になってしまいましたが、ほんの記録ということで…
by bbex58582 | 2012-11-26 00:00 | アグラオネマ
line

aqua+araceae             サトイモ科植物(水草)を中心とした栽培記録   


by bbex58582
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite